【2021年1月開院】
京都市右京区西京極の小児科はおおまえハローキッズクリニックへ
37.5度以上の発熱がある方(前日にあった方も)は、予約する前に下記におかけください。
【発熱外来専用】 TEL:090-3940-7811
新型コロナウイルス感染症と診断されたら,自宅等で待機するようにお願いいたします。
皆様にお電話させていただいた当日に当院より京都市の保健所に新型コロナウイルス感染症の発生届をHER-SYS(厚生労働省 新型コロナウイルス患者情報など患者把握・管理支援システム)というシステムで提出いたします。
陽性診断を受けた方(ご家族)は『自宅療養を行う上での3つのお願い』を参考にしてください。
新型コロナウイルス感染症と診断された方の対応に変わりありませんが、濃厚接触者となった方への対応が一部変更されました。
下記のURLから【2.濃厚接触者の特定などについて】、【3-(1)】同一世帯で感染が発生した場合、で詳細を確認してください。主な内容は下記の2点です。
→ 新型コロナウイルス感染症と診断された方・濃厚接触者となった方へ
保健所での濃厚接触者の特定は「同居家族のみ」となり、同居家族以外、事業所への別方法での対応となります。それぞれのついての詳細は下記のURLから確認して下さい。
→ 知人等が新型コロナウイルス感染症患者と診断された際の対応および検査について
→ 新型コロナと診断された方が勤務していた一般事業所等
→【広報資料】新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者の取扱いの変更等について
同一世帯の全ての同居者は原則濃厚接触者となり、待機期間も、従来どおり7日間(8日目解除)ですが、4日目及び5日目に薬事承認を受けた抗原定性検査キット(自費)を用いた検査で陰性を確認した場合は、5日目から解除が可能となり、保健所への確認も不要となりました。
京都市の保健所では,令和4年2月9日付けで国から示された事務連絡を踏まえ,自宅療養者の療養期間について,国が示す基準に達した方は,御自身で判断いただくこととなり,保健所から解除時の連絡はされないことが継続されております。なりました。また,濃厚接触者の方の待機期間の解除についても,国の示す基準に従い,御自身での判断いただくこととなりました。
療養期間や待機期間の詳細について下記のリンクから必ずご確認ください。
→ 新型コロナウイルス感染症の自宅療養者の療養期間及び濃厚接触者の待機期間について
自宅療養される場合,京都市保健所から健康観察を行います。その際にスマートフォン等から健康状態を入力できるMy HER-SYSを利用していただくことで,迅速に健康状態の変化を把握でき,適切な対応へつなげることが可能となります。
当院でHER-SYSを入力する際に,患者様の携帯電話にショートメールでMy HER-SYSのURLとIDが届きますので、ここから入力していただきます。必ず,毎日の健康状態の確認及びMy HER-SYSへの入力をお願いします。
My HER-SYSの運用の詳細については下記のリンクをご確認いただき、操作をお願いします。
→ MyHER-SYSについて
→ My HER-SYS ご利用ガイド詳細版
次のような症状が現れた場合は,緊急性の高い状態にあるかもしれません。体調が急に悪化し,緊急の場合は,救急車を呼んでください。
〇京都市保健所(平日9:00~17:30)
電話:075-746-2520(保健所から連絡がまだの方)
電話:075-746-2600(保険所から連絡を受けた方)
〇京都市新型コロナ陽性者臨時フォローアップセンター(24時間対応)
電話:0570-000-538(陽性者及びその家族専用)
〇きょうと新型コロナ医療相談センター
新型コロナウイルス感染にかかわる医療相談
電話:075-414-5487
小児科医として26年が経ちました。これまで多くの子ども達、ご家族の診療を続けさせて頂いてきました。このクリニックに立ち寄った皆様が、少し元気になって、自分の周りにいる人に少し幸せを分けてあげて、大いに歓びを感じられる大人に成長していただける「巣立ちの場」としてあり続けることが僕の願いです。
感冒やアレルギーなどの一般診療、乳幼児健診、予防接種はもちろんのこと、長年携わっているてんかんや神経疾患の診療、「学校に通えない」、「長引く頭痛や腹痛」、「朝起きられない」などで困っているお子様やご家族様と相談・治療を行なっています。
当院では、慢性疾患で症状に大きな変化のない方、慢性頭痛、てんかん、指定難病、在宅医療を行い、一定期間通院の実績がある方が利用できます。下記の管理料・指導料の対象疾患に当てはまる場合でも、オンライン診療をご利用できない場合がありますので、必ずクリニックにご来院いただきご相談ください。
診療時間(受付時間) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
09:00〜12:00 (08:45〜11:30) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
14:00〜15:30 (13:45〜15:15) | 予防接種 | 予防接種 | ![]() | 予防接種 | 予防接種 | 小児在宅 訪問診療 | ![]() |
16:30〜19:00 (16:15〜18:30) | ![]() | ![]() | オンライン 診療専用 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
当院は24時間予約が可能で、LINE、HPのいずれからでも予約できます。一般診療予約(予防接種や乳幼児健診を含む)、LINE予約、オンライン診療予約の3種類があります。予約方法ごとにそれぞれ専用のサイトから入ってください。
当院は小児科を主体に診療を行なっております。 感冒やアレルギーなどの一般診療、乳幼児健診、予防接種はもちろんのこと、長年携わっているてんかんや神経疾患の診療、「学校に通えない」、「長引く頭痛や腹痛」、「朝起きられない」などで困っているお子様やご家族様と相談・治療を行なっています。こういった慢性の病気に診療については、一定の要件はありますがオンライン診療も可能です。 また、医療的ケアを必要とされる小児在宅医療をされているご家庭への訪問診療も積極的に行っています。 詳しくは専用の案内をご覧ください。
休診日や予防接種などのご案内